続々入荷(2/5 14:57更新)
そんなに頻繁に発注したり落札したりしてるわけではないのだけど(恐らく、ね)、先週今週と立て続けにモノが届いています。まず、ヤフオクで落札した61鍵用のハードケースが4日前に。 裸で立てかけてあるK5000Wが可哀想なので買ってみました。1500円だったし。それから一昨日、前回の日記で落札するぞと書いたeBayでの落札ブツが到着。モノは01/Wの音色カードBest of M&Tなのですが、これは良かった。どこかで聴いたことのある音ばかりで、適当に弾いてたらCMソングが出来そうな感じ(笑
続いて昨日、Amamizonで買った「ろいぱら」第一巻。まとめ買いしたものが分割発送されたようです。同じく昨日はヤマハ渋谷店で注文しておいたSY77のFDD。先日ハードフで衝動買いしたハードケース付きSY77、よくあるFDD故障モノですがジャンク5000円だったので即買。往々にして駆動ベルトが劣化してFDDが動かなくなるらしい。ベルトのみ交換でしのぐことも考えたのですが、ググったら代替品がアッセンブリで10000円くらいらしいので、今後のことを考えたらそっちのがいいかなと。当り前なのですがあっさり動作(取付説明書に間違いがあるけどナー)。SY77/99持ってるひとでFDD壊れてどうしようかと思っていたら、これはぜひおすすめします。ヤマハのお店で「V7719500くださーい」といえば即かいけつー♪ あ、ヤマハではあと、巡音ルカたんも買ったっす。
で今日、会社に行こうとしたらまたもやAmamizonから分割発送のCDが。たぶんアイマスのEP02ではないかと。とりあえず未開封のまま家を出て、十日市場のスーパーオートバックスに寄って、取り寄せておいたカーステのステアリングリモコンを引き取り。せっかくなのでそのまま取り付けまでやってしまう。意外にてこずった。車内に置きっぱなしのペンチがちょっと役に立ったです。
そうそう、カーステ換えたんですよ。カロのDEH-P6330。リモコンなしの中古を17000円で。これでiTunesのファイルそのまま車に持っていけます。いままで使ってたのがケンウッドのZ919、こいつはCD-Rに焼いたMP3が再生できまして、結構便利そうなのですが、ID3タグに対応してないわ、ファイル名に制限があるわ、そもそもあたしiTunesで曲整理してるから、AAC to MP3の変換がいろいろめんどくさかったり。で、AACが使えるものを物色してたんです。いざ使ってみたら、USBメモリで持っていけるのが異様に便利。CD-Rに焼く必要もなく、ディレクトリそのままUSBメモリにドラッグすれば終わり。なんて良い世の中になったんでしょう!
とはいえ、うちにあるUSBメモリは最大でも1GBなので、こんどデカいのを買わないといけませんね。ネット見るとUSB-HDD繋いでるひともいるようですが、まあ、そこまでしなくてもいいかな。あとはラジオのプリセットするのに本体同梱のリモコンが必要(ステアリングリモコンではダメ)なので、誰かさんに借りて設定しないとね。
むずいっ(2/24 14:57更新)
アイマスSPですよ〜。発売前日に2chみてたら「ローソンでフラゲ」情報が飛び交っていたので、わたしもとっとと受け取りに行こうと思っていたのに、結局お店についたのが23:50、10分だけフライングですね(苦笑 早速起動しようとしたらなんか新ファームがUMDに入ってる。なんか今月すでに最新版にしてたはずなのになー、と思って確認したら、どうも公式にも出てない超最新らしい。SPはDLC扱うからそのへん強化したのかもね。まあ、素直にアップデートして立ち上げ。雪歩さんはローポリでも可愛いねえ。
メールアドレス買うの忘れてたので、アイドルデータ削除してPSストアで買物してから改めて開始。しかし10週くらいまで進めてもやっぱりメールがこないんです。てか、速攻ゲットした「キラメキラリ」や「Mega Out Key」も選択できないし。何か条件クリアしないと使えないのかと思ってたら、何のことはない、購入とダウンロードの2つのステップを踏まないとダメなのね。箱だと購入イコールダウンロードだから、そのつもりでやってましたよ。
そんなかんだで今、ようやくランクD(ストーリーモードだす)まで上がったんだが、ズバリこのゲームむずいよ。箱のも慣れるまでレッスン効率が悪かったけど、こいつは向き不向きの問題じゃね? 物理年齢40近いのにこんな反射神経要求するなんて酷いっす。かといってセルフレッスンは時間がかかるし、どうも時間判定が妙にシビアらしいのでそればっかりにするわけにもいかなそう。慣れるしかないのか!?
あとは、やっぱり、箱の常識でやろうとしてしまって失敗することがあるね。のっけからボタン配置に迷うし。実はアイマスSPの前に「ソルフェージュ」っつー音ゲー百合ゲーを買ったんだけど、肝心なところでボタン間違えるんだよねー。そういや碧もドリキャスとPS2で間違えるとかいってたなあ。まあ、ボタン配置以外にも細かい違いが結構あったりするんだけどね。これもやっぱり慣れで片付けられる問題なのか!?
などとブツブツ文句いってますが、結局SPで雪歩さんの顔見るとついニヤケてしまうのでした。ま、最終的にハマってしまうのは想定内だけどね。でも想定外のことがひとつ。場面切替えで画面が暗転するとき、めっさキモいヲタオヤジ顔が写るんだよね。これは勘弁してほしかった。携帯ゲーム機の画面切替えは白バックにしなければならない。この点に関し、文月まいPは強く主張するところであります。