初音にまつわるエトセトラ(9/02 21:12更新)
てなわけで、8/31は初音ミクの誕生日(発売日)でした。わたしもネギケーキとワンカップでささやかなお祝いをさせていただきました。で、最近気づいたちょっとしたトピックを御紹介。
8/31に向けて、ニコニコ動画は異様に盛り上がっていました。で、ミクブームの象徴のひとつだった、あの「みくみくにしてあげる」が当日無事500万再生を達成したわけなのですが、その達成時刻がなんと3時9分。まさにみっくみくです。
誕生日に先立ち、嬉しいニュースもありました。第47回日本SF大会で星雲賞自由部門に初音ミクが選ばれたのです。しかも星雲賞としては「第39回」です。またもやみっくみくです。
んでもってよくよくこの誕生日を見てみると、8/31。8+31=39。こんなところまでみっくみくです。もはや奇跡としかいいようのないこの数字、ちょっと背中がゾクりますな。
個人的には初音ミクという存在がこの世に表れたことが奇跡だと感じています。登場のタイミングといい、キャラクタとしての魅力といい、その扱いやすい声質といい、その後のブームを盛り上げるいろいろなイベントといい、何ひとつ欠けてもここまでの盛り上がりにはならなかったのではないかと思います。
そんなミク廃のわたしですが、いまだに一曲ちゃんと歌わせてあげたことがないという状況。いや、ちゃんと理由はあるんです。鍵盤に向かうとついついミクのヒット曲を弾いてしまって、それで満足しちゃうんですよ。名曲が多いというのも考え物ですね(ぉぃ 昔はよく「脳味噌にMIDI端子が付いてたら楽なのに」とか思ったもんですが、最近は加えてUSB端子もついてれば歌詞の打ち込みが、なんて考えてしまったり。
あ、メイドガイになればUSB端子くらいはついてるみたいですよ!!(仮面のメイドガイ一巻参照のこと)
プロデューサはじめました(9/24 20:51更新)
あれ、初音ミクのPはもう始めてた(すでにオワットルという意見も)んじゃないの? と思われる方も多いかと思いますが、そっちじゃなくてむしろ語源の方です。ええ、アイドルの育成を始めてしまいました・・・
いつものように休日にハードフ巡りをしていたら、碧龍付きコアシステムが15000円(税抜)で売られているのを発見。そういや罰箱360って値下げしたらしいし、中古の値段も下がってるのかなあ。どうせだったらソフト抜きで12000円くらいにしてくれればいいのに、と思いつつ、この値段だったらまあ買ってもいいかなあという感じで15秒ほどこうたやめた音頭を踊った後(はやっ)、「三ヶ月保証もついてるし、給料日前だけどIYHしてまえー!!」とあいなりました。
罰箱が手に入ったらやることはひとつしかありませんよね? そのまま蔦屋に直行してソフトコーナーヘ。アイマスの廉価版パッケージ新品が2680円、L4Uの通常版中古が2980円、L4Uの限定版中古が3680円。うーむ、財布にやさしいのは初代だけど、雪歩さん育てるのは結構大変だと聞いてるのでここでまたこうたやめた音頭。あー、でもきっとあとあとお金がかかるゲームなんだろうなー、と思って財布優先。つか財布に2000円札一枚しか入ってないのにハードフ巡りしてるあたりで駄目すぐるけど、それはもう習性だからあきらめるしか。
帰ったら早速開封、はしないでニコ動へアクセス。日課のVOCALOIDタグとMIKUMIKUDANCEタグをチェックしないとね。あーでもすんげえ気が散る。雪歩さんに逢いたいっっっっ!!! やっぱセットアップすんべ。本体でけえとかACアダプタでけえとかケーブル太くて扱いづれえとか文句いいつつ、テレビの横にスペース作って設置。ネットに繋ぐのは恐いのでオフラインのまま電源投入。一応初期設定ぽいものを済ませてメディア挿入だっ。キタキタキターーーーーー!!!
っておい、いきなり閣下がでてきたYo! 反応に困ってたら勝手に選択肢を選ばれてしまった。うわあ、このゲームタイムアウト制かよぉ。仕方がないのでそのまま進める。社長がなんか言ってたけどスルーして雪歩さん一直線。ああ・・・ニコマス系動画ではさんざん見てるんだけど、いざ自分ちのテレビに雪歩さんにが映るとうれしすぐる。「漏れ、給料出たらD端子ケーブル買うんだ・・・」とかフラグチック独り言をいってみたりして、その喜びを噛みしめ・・・おっと、とりあえず話を進めよう。
結局、ランクEに上がるところまでプレイしてみました。ずばり、このゲームは漏れには難しい。レッスンという名のミニゲームをやってパラメータ上げるんだけど、基本的に反射神経が要求されるのでアクション苦手な漏れにはハードルが高い。罰箱に慣れてないせいもあって、ボタンの色を確認するのに手元を見てしまったり。他にも、オーディションでアピールするタイミングがうまくつかめません。もう、「ごめんなさいごめんなさい漏れのせいでオーディションに合格できなくてごめんなさい・・・」とかプレイ中雪歩さんに謝りっぱなしでした。むしろ漏れが雪歩さんぽい。穴掘って埋まりてぇ。
どうでもいいけどこの日のタイトル、「プロデューサー・・・」ではないのが理系ぽい。いや、最初は「プロデューサー」にしたんだけど、どうにも落ち着かなくて語尾削りましたとさ。