季節ネタ(8/14 18:34更新)
世の中はお盆らしい。というわけでひさびさの更新はお盆らしいお話をしたいと思います。
実はうちの部屋、ちょっと不思議なことがときどき起こります。よくモノがなくなる、まあ、それは部屋が汚いせいだといってしまえばそれまでなんですが、わたし的には「わらしタン」のせいだと思っております。で、このわらしタン、最近妙に活動が活発だったりするんです。やっぱり盆だからですかね。
わたしの部屋、いつもあかりはつけっぱなしです。理由はいろいろありますが、まあ、リモコン式なので、いちいちリモコン探して付けたり消したりすんのがマンドクセというのが一番なんですが。で、ごくたまに家に帰るとこのあかりが消えていることがあるんですわ。いつもは「しかたないなあ、わらしタンは」と思ってまたスイッチを入れるだけなんですが、この前も同じように電気をつけようとしてふと気づきます。「あれ、壁のスイッチが物理的に切られてるじゃん」
( ゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …エェーっ!!
そういえばこの前、家族旅行で温泉にいってきたんですよ。で、家に帰ってきてなんか妙に蒸し暑い。あれ、エアコンが切れてるからか、ってまてよ? 漏れこの時期はエアコン切ることなんてないはず。停電? いや、エンコードしかけたまま放置しておいたPCはそのまんまの状態ですよ。つか、エアコンだけが切られてます。
( ゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …エェーっ!!
関東は先週末、ひどい雷でしたね。あの音で目が醒めた位です。おまけに停電まであったりして、あとでいろんなものの時計合わせしたりといろいろマンドクセなのですよ。で、それらの後処理を終えて高校野球を見てたら、部屋のあかりが突然一段減灯。さっきも話したように、うちのあかりはリモコン式なんですが、減灯操作はリモコンからしかできません。ついでにいうと、ちょっと単三電池が使いたくて、たまたまみかけたあかりのリモコンから電池抜き取ってあったんですね。
( ゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …エェーっ!!
そんなこともあったその夜、「今朝のふたご姫の録画みよう」とRecPOTの電源を入れようとしたら、リモコンが効きません。「停電のせいでおかしくなったのかな」と思ってRecPOT再起動しても受け付けない。おまけにCATVチューナーからのiLinkコントロールもできなくなっております。「おっかしいなあ」と思ってRecPOTの背面をみたら、「D-VHSモード」にしておいたはずのスライドスイッチが「HDDモード」になってるじゃないですか。うちのCATVチューナーとの組合せだと、D-VHSモードじゃないと動かないし、HDDモードだとリモコンも動作しないんですよ。「最近のわらしタンはだんだんやることが高度になってきたなあ」と思って、スライドスイッチを切替えて、テレビの前に座って・・あれ、まだリモコンが効かないですよ? もう一度背面みたら、さっき切替えたはずのスイッチがまたHDDモードに戻っているではありませんか。
( ゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …エェーっ!!
さすがに今回はちょっとばかり背中ゾクゾクしちゃいました。