褒めたって何も出ませんて(笑



肉1(2/3 16:53更新)

土曜日、ひよこの年賀状くじ最終日だったのでいってきました。三島もわたしも「吉」でクリアファイルをもらいました。ひよこのマスコットの動物は「ひよこ」ではなく「ひよこ状の犬」なんだそうでつ(苦笑

その後、祖父屋に移動してシュガーとでじこのDVD最終巻をげと。着実にコンプリートしてます。さて、次はマクロスゼロにするか瓶詰戦闘妖精にするか・・・続いて下の階に移動。HG VダッシュとHGイージスをげと。家帰って見たらVダッシュの方は素のコアファイターにはならないのね。HGノーマルVも買えってことか・・・で気がついたらV2とかアサルトとかバスターとか揃えちゃって(ガタブル

秋葉脱出して赤坂のローストビーフ屋へ。時間が良かったのかまったく待たされずに案内されました。そういえばパン頼むの忘れてましたが、いつものように腹一杯になりますたよ(笑   この日はなぜか「うたわれるもの」が多くて、なんか10組み近くが歌われてましたね。気がつくとわらわらメイドさんが集まってきて歌ってた感じ(苦笑

食後はそのまま解散。ちょうど急行が来たのでかなり早く帰れました。三島の方は、新幹線に乗ろうとしたら車内に薬物まいたヤシがいてちょっとした騒ぎになってたらしい。しまった、それなら東京駅経由で帰れば良かったか(ぉ

肉2(2/3 17:34更新)

いつものようにマターリマターリしながら夢見心地になったところで突然電話が。四谷から「今晩泊めて」とのこと。下のフロアの床上物よけて暖房つければOKでしょう。しかし、今、朝の4時前ですよ。しかも冷えたビールをご所望ときたもんだ(苦笑

昼杉まで寝てから再起動。吉野屋で飯くってから青葉台つーか藤が丘のホームセンターへ。妙にペットコーナーは充実してるんだけどあとは大したことないかな。その後、代官山の社長さんが川和の方に新しくオフィスとお店を構えるということで訪問。今まさに工事中なので荷物だらけですねぇ。うちもこのくらい広ければ、とかいってたら社長さんに「文月さんと四谷さんはいくら部屋広くても駄目」といわれてしまうま。で、四谷が「文月さんと一緒にしないで」と言うのもこれまたお約束(笑

三島からとあるファイルをアップしておくのを頼まれてたのにすっかり忘れていたので、いったん家に帰って作業。四谷はそのすきに相模大野のユニディーでお買物。結局このへんではあそこが一番品物も多くて安いとの結論に。ああ収納家具買わなきゃ(汗

作業が終わったので合流。合流後は横浜IC近くの温泉に行こうという話になっていたのですが、腹減ったということで社長さんとこに戻って一緒にごはん。お店近くの韓国料理屋へ行こうとしたのですが、ちょうど閉まるところですた(涙   しばらく港北νタウン内を走って焼肉屋に入りました。結構量の多い店で、最初にがんがん頼んだら凄い量が出てきたり。でも全部喰った。腹イパーイだよ。

お店に戻っていろいろやっているうちになんか1時過ぎてるし。今日はもう解散しましょう。しかし週末はちと喰い過ぎたなぁ・・・

ゲイツが萌えてる(違(2/3 18:02更新)

四谷が鍵をうちに忘れていったらしい。探していたらなんとEOS Kiss Digitalまで忘れていってるし(苦笑   翌朝持って出るようにいわれていたのに忘れて行きかけて家まで戻る羽目に・・・

ブツを持って再度出発。途中で東京電力の緊急車がサイレン鳴らしながら追い抜いていきました。駅の方を見ると、橋の上に回転灯まわしてる車がいますね。何かあったのかなー、と近付いていくと、だんだん焦げ臭い匂いが・・・おお、橋の西側のビルが燃えてますよ!

道路一部封鎖して、消防車もたくさん来てますね。やじうまがそんなにいないのは通勤時間帯だからでしょうか。わたしも次の電車を逃すと遅刻なので(遅刻したからどうというわけではないが)、そそくさとその場を離れました。あのへんは風俗店が集中するぷち歌舞伎町みたいなところだから、雑居ビルから火が出ても不思議じゃないですし、ニュース検索しても引っかからないとこみると大した被害はなかったのかも。

録画☆ぱにっく!(2/4 17:45更新)

急に仕事が降ってきました。しかも明日の午前中にですとー(汗   今晩は四谷と会うからあまり遅くまで残ってやるわけにはいかないしな。とりあえず頭を使う作業を今日中に終わらせて、明日早めに会社にいって手を使う作業をしましょう。

21:30に四谷と合流。カメラと鍵を返して鴨居の駅まで送って貰う。鴨居駅と緑産業道路の間にいつのまにか橋がかかってて、なんか便利になってます。家に帰りついたのが22:45で、23:00からのエリ8には間に合ったな。なんだかんだ文句をつけつつ毎回見てしまう自分がちょっと嫌。あれ? そういえば昨晩はVガンを録って、今日の夕方のウルトラマニアックを録画したんだよね。で23:30からこの2つの番組が重なってあるわけだけど、昨晩の分はまだ見てないからVガンは見れないよね。で、せっかく録画したウルマニを結局リアルタイムで見て、真夜中のVガン再放送をまた録画しないといけないわけか・・・うーん、夜更しすると明日起きられなくて仕事に響くから、ここで録画分を見てリセットするわけにはいかないし、明日はマリみてとかガンスリとかもあるから・・・あーもう!

翌朝、6時に起きるつもりが結局いつもとさほど変わらない時間。寝る前に録画セットしておいたのと、ヒゲソリを省略したおかげでなんとか30分早着できました。ともかく価格はじくのに必要な構成リストをまずは作ってしまおう。あーもう、なんてレスポンスの悪いツールだ(涙

ちょっと遅れて13時に提出。とりあえず一服して、図の方も夕方までに作ってしまいましょう。あ・・・PC持ってきてないからフォトショが使えないぢゃん。社内ネットを漁ってgimpを発見。早速インストール。機能的にはフォトショとそんなに変わらないらしいが、メニュー構造など操作体系が違うのでかなり戸惑うっす。それでもなんとか夕方までに図も完成して、いまこうやって日記書いている次第でつ(笑

WITと秋葉原(2/9 14:57更新)

土曜日、昼過ぎに起動。洗濯とかしてたら15時半。そろそろ出かけましょう。確か碧ちゃんがバイク屋に行きたいといってたから、そっちに向かいましょうかね。ところがなんだかえらく渋滞していたので、碧ちゃんと合流したのは17時。しかもなんか環八とかも動かないし。なので方針変更してWITに工具を見に行くことにしますた。こっちなら20時まで開いてるしね。

わたしは特に買う物もないので(欲しい物がないわけではない)何も買わず、碧ちゃんは1/4のソケットレンチセットと8mmと10mmのギアレンチを買ってました。その後は戸田の馬車で飯喰って、馬事公苑の玉屋で2時間ほど撞き。なんか三島から「あした工具屋に行きませんか」とかメールが来たよ。あはは・・・家に帰ったら、予約していたテープが吐き出されてる。このテープは残量計算間違うような使い方してないはずなので、吐き出されてるということは違うテープを使ってしまったぽい。あした確認しようっと。

3時頃帰還したのに7時くらいに目が醒めた。勿体ないのでまた寝てたら三島から連絡。13時くらいに新横浜でピックアップする事になりますた。合流後、ラーメン博物館で飯。めちゃ混みだったので、一番列の短いところでさっくりと(それでも30分待ち)済ませて、まずは都築のファクトリーギアへ。どうやらちょい長めのプラスドライバーを探しているらしい。残念ながらここにはなかったので結局またWITへ行くことに(苦笑

んだども、WITにもお目当ての物はなかったようで、仕方なく普通の長さのドライバーを買って秋葉に移動。いつものようにキュアメでお茶でも、と思って車止めてあるいていたらラプラスの前。そっか、ここなくなるんだったよな。なくなる前に行っておこうと思って1時間ほどマタリ。ケーキがなかったのが残念ですた・・・

駅前ガード下にいったら、ちょい長めのプラスドライバーちゃんと売ってました。最近ガード下とかガード下の二階(笑)とか行ってなかったのですが、結構品揃えいいですねぇ。精密やすりとかも模型屋で売ってるのより使いやすそうなのが半額くらいであるし。でもわたしは何も買わなかったり。家寒もKも某もゲマズも行ったけど何も買わずにスールスール。繰り返しますが欲しい物がないわけではないのですよ。食欲と同じように物欲も「気のせい」のせい(変な日本語♪)に出来るように成長したのですヨ(ぉぉぉ

秋葉撤退後、ざんまいで寿司喰って、三島を出張先の取手まで下道で送って、帰りは谷和原から常磐、中央環状、湾岸、狩場、保土バイと通って帰宅。大体100分ちょっとかかりました。さすがに眠いので即堕ち。土曜の録画ミスった分は、月曜水曜に再放送があるようなので、それまでに確認すればいいやね。

ぱーへくとぐれーど(2/16 16:14更新)

火曜日、川崎が「カーネルのリコンパイルおしえてせんせいさん」とのことなので、町田で待ち合わせ。20時くらいにということだったので、それまでヨドバシで時間潰し。2ちゃんの情報通り、PG GP01/Fbが11000円まで値下がりしてますね。10%還元と併せると1万切ったということか、うーん、どうしよう。悩んでいるうちに20時か・・・ いつも時間通りには来ない人なので(笑)、とりあえず電話してみて、すぐにこっちに向かえるようだったら買おう。そうでなかったら、持って自宅まで帰るのめんどくさいので、やめ。てなわけで電波してみましょう。あ、すぐに出られる、そーですかそーですか・・・あは、買っちゃえ(複雑涙

合流後、まずは飯を喰ってから自宅へ。もちろん、まずはPGの開封です。箱開けたらさらに中に箱が2つ。MG Ex-S並の大きい箱が2つですよ。さらに、それぞれの箱にランナーがぎっしり・・・はぅ・・・今年中に完成させられるかな・・・マニュアル見たら、コアファイター作るのにも相当数のランナーと格闘しなきゃいけないのね。初回版同梱の「アナハイムエレクトロニクス スタッフカード」が入ってるんですが、こいつに「臆せず完成させることをキボンヌ」とか書いてあって、さらにやる気がすーっと引いていくのを感じたり(涙

カーネルのリコンパイルの方は、とってきたカーネルがどうも壊れてるっぽくて、ちょっと調べてみたらどうもメモリが怪しそう。次の週末あたりにメモリ交換するということで今回はなしになりました。うちのデスクトップもどうもメモリが怪しそうな気がするんだけどなー。

ちなみに、自分が買ったときにはあと2つになっていたPG、次の日に見たらさらに5つぐらい増えてました・・・悩んでる奴はとっととゲットしるー!!

イージスたんハァハァ(2/16 16:38更新)

てなわけでなんかガンプラが気がつくと増殖しているみたい。せっかくの祝日だし、いいかげんなんか作んなきゃと思い、素組みでも映えそうなHG イージスを「今日中に完成させるぞ」と宣言してみたり。その前に、小田急相模原のタバコ屋さんに、頼んでおいた葉巻を取りにいってこなきゃ・・・

帰ってきてからはちまちまと作ります。あとから作り直したいと思った時にも大丈夫なように、接着は無しで、ゲート処理だけとりあえずやっておきます。あー、合わせピンも斜め落とししといた方がいいかなー、と思ったけど、いつにその気になるかも、いや、そもそも作り直そうと思わないかもしれないからいいや(ぉぃ

それにしても、このサイズの割にポリキャップ接続の多いこと。MS形態とMA形態の変形があるからですけど、ここのパーツをみてると何がなんだかもうわからん。説明書だけが頼りです(情ケナイ

なんとかこの日の種(再放送第二話)に間に合いました。一応、初回にもイージスたんは出てたんですが、PS装甲が効いてたり「イージス」という名前が出てきたのはこの回なので、活躍前には完成してたということになりますね。だって、活躍してるの見たら「あれをこーして、これをあーして、んでもってんでもって・・・」とイメージが膨らんでいつまでたっても完成しない(そもそも手を付けられない可能性も)ことになりそうだったので。

さて、次はどのコに手をつけようかなー。あれ、そういえばなんか作りかけのヘイズル改があったような・・・てか、つくりかけのヒギャーとかあったような・・・春になったらきっとやる気も出てくるさ♪

ひ、ひよこがっ!?(2/16 17:05更新)

WFのカタログももう出ているようなので、会社帰りに買いに行きますかね。かむちーが20時頃に新宿につくようなので、それまでにボークスかイエサブで買って合流しましょう。とか思ってたら、かむち案外早く新宿についちゃったらしい。まだこっちは渋谷なのに・・・碧んも来ることになったので、ボークスで待ち合わせることにして、急いで向かいましょう。

無事カタログげとして、いつものように隣のイエサブにも寄ります。入口のワゴンでガレキの特売やってますね。前のゲマズ特売ほどは安くなかったので、ここはスルー。あっ、ショーケースの中古キットに「猫の小判」さんのまほろたん(ひよこ飛んでる!)がありますね。しかも安い。7800円。とりあえず唾つけておこう(ぉぃぉぃ

そういえばここはガンプラのパーツばら売りがあるんだよね。昨日完成したイージスたんなんですが、一箇所ゲート処理中にニッパが滑ってバインダーのパーツをガッツリしちゃったとこがあるんで、パーツ請求しようと思ってたんですが、ここで買っていけばいいか・・・なぜ頭と四肢しか置いてないですか(涙

ほかにもマックスファクトリーの完成品コクリコとか苺たんとかもあったんだけど、結局最初に唾つけたまほろたんだけ買っていくことにしましょう。このまほろたん、WFでいいなーと思ってて、いいなーと思ってて、いいなーと思っているうちに再販完了して買えなくなってしまったのですた。やっぱり迷ったらとりあえず買わないと駄目ね。

その後、同じビルの下にあるらんぷ亭でまだ牛丼売ってたので、そこで食事をして新宿駅で解散。今日も種あるし、ロマンスカー待つよりは急行でとっとと帰りましょう。

せめてもうちょっと近くに(2/17 13:49更新)

週末、馬車馬車といっていたら長官が食いついてきたので、久々に大宮の馬車で合うことに。町田の方に車止めてたので、そこから町田街道で北に向かったらえれー混雑。まあ、16号までいってもさして状況は変わらなかったと思うけどね。途中、またまた馬車道を発見。距離的にはいつもの清新店より近いかもしれない。ナビがないから、帰ってから場所を確認してみよう。

その後、16号川越でも渋滞にはまって、結局3時間もかかってしまった。てかさ、16号と254号の交差点、あれはおかしい。あそこが流れてれば20分は稼げてたはず。信号タイミング見直すか改修しるーっ!! 都心方面から来る時は17号バイパスから入るんだけど、こっちから来る時は16号から直で入った方がいいはずだよなー。自分の方向感覚と街明かりだけを頼りに曲がってみたけど、ちゃんと着けるもんだ(えへん

次の日、馬車道リベンジということで、昨日見つけたお店にいってみました。2駅くらい町田よりではあるんですが、道の混み具合を考えると時間的には変わらないかなー? お店に入る前に読むもの買おうと思って、いったん馬車スルーして先に進んだら、ちょい先に大きめの本屋さんハケン。これは本買ってから馬車でマタリするのにいいかもと思っていたら、なんとこの日で閉店らしい。がっくり・・・

馬車で茶して本読んでいるうちにお腹がぐー。このままここで食べてもいいんだけど、となりに100円寿司があるようなのでそっちに移動。かなりお客が並んでいるので、16号のスシローなみの味を期待していたんですが、味もそうだけどネタの流れが非常にイク(・A・)ナイ。ここははずれでしたね。がっくり・・・

ちなみに馬車の向かいに、最近増えつつある「○○鑑定団」系のヲタショップがあったので、次は誰か誘ってきてみるかな・・・

スプラッタ!(2/17 14:12更新)

テレビを見ながらガンプラのモールド彫ってたら、3mmの平刀が左手中指に2げとズサーっ!! 久々の大物流血ですた・・・ 今日は作業前に研いでから使ったので、あまり痛みを感じずにすみましたヨ(苦笑

徹夜そのいち(2/23 15:04更新)

木曜日の深夜に四谷から電波。明日の晩にお店の開店準備を手伝って欲しいとのこと。土曜日は徹カラなので一瞬日和ったけど、困った時はお互い様、お手伝いにいくことにしました。いくら全然進んでないとはいえ、土曜日開店の前日なのでまあ残務整理程度の覚悟でした。

そして当日、21時すぎに現地にいってみたら・・・あれ、来週の土曜日だっけ??(汗 ってなくらい思いっきり内装工事中。やれやれ。床材張ったり荷物運んだりしてたら、近隣からの苦情が来て大物作業が出来なくなってしまい、結局ある程度妥協した状態で開店を迎えることに。朝方いっぺん帰宅してまた朝から開店までお手伝いして、なんとか開店にこぎつけられました。おめでとうございます。

町田で飯喰って帰宅して20時くらいまで爆睡。さて、今晩も徹夜です・・・(涙

徹夜そのに(2/23 15:32更新)

ロマンスカーで新宿へ。ココイチでハヤシライス喰って会場の秋葉パセラに向かいます。中央快速の中でふと鞄がないことに気が着きました。あ、そういえばさっきココイチでカウンター下に置いたままだ(汗 どうせ気付くならもうちと早く気付けば四谷での折り返しが楽だったのに、結局お茶の水までいっちゃいました。

40分遅れくらいで合流。今回の主役は文ちゃんのご学友の獅瑞くん。ちょうど合流したころに翡翠化完了していましたが、むっちゃノリいいですな(笑 一応「メカ翡翠」とのことで、インラインスケートも装着。あとは目からビーム出せたらもっと良かったね(ぉぃ

いつものようにカラオケっていたら、3時頃突然気分が悪くなってダウン。ちゃんと寝てから来たんだけど、昨晩が体力作業だったから疲れが取れていなかったのですね。結局朝からWFに並ぶのは諦めて、開場くらいに現地に向かうことにしました。T中さんかむさん、すんません。

昭和通りマクドで1時間ほど寝てから山手→ゆりかもルートで会場へ。移動中また気分が悪くなってきたのと、入場待ち行列がまだえらく長かったということもあって、もうしばらくヴェローチェで休憩。が、いつまでたっても行列がはけないので、11時頃あきらめて行列につきます。それから30分、ようやく入場しました。

今回は会場の配置のせいかリセヴィネのせいか、えらく人が多いような気がしますね。通路を通るのもひと苦労。リュックではたかれるのはいつものことだけど、今回は妙に「腹で押し退けられ」ることが多かったような気がします。飯喰わないでいればすぐやせるんだから(実証済!)、金銭メリットも多いしデブヲタは精進しるー。

さてと、今回はスト4ものをゲットしたかったんですが、飛行機の方は完売、キャラの方は良い出来のものがなかったのでスルー。瓶詰妖精さんも残っていたのはいまいちでした。結局、秋葉2、シエル1、シオン1、ペンちよ1、それとT中さんにカクーホしてもらったあゆ(幼生)の6体約30000円といったところ。それなりに買ってはいるんですが、なんか消化不良って感じ。次のWHF横浜にもいってみようかな。みなとみらい線も出来たことだし。

復活(2/23 15:46更新)

会場を出た後は、朝も入ったヴェローチェで茶のみマターリ。えっ、大阪デンドロあったんですかぁ? 気がつかなかったよ・・・(涙 帰りはりんかい線で新宿まで一本。いやー楽になったもんだ。新宿でかむさんT中さんと別れて、碧ちゃんと小田急線方面へ。「これからどうします?」「??」「とらとか逝きませんか?」・・・逝きましょう(爆

この前、冬コミ新刊はひととおり買ったので、今回は冬コミ時暫定版だったものの完成版とかを軽くげっと。あとは同人CDとコミック新刊を。その後ヨドに寄ってデジカメみたり、トレダや祖父でDVD見たりしたあと、いつもの回転寿司で飯。調子悪くても自分で喰う量を選べるから、という理由でそこにしたはずなのに、結局いつもと変わらない量を喰ってる二人。どうやら体調の方もほぼ復活したようです。

またもやロマンスカー。車内で爆睡して大量の寝汗をかいたので、駅前でDAKARA2本と朝飯用のワッフル買ってバスで帰宅。ちょうどバス停で降りたところにぽつぽつと雨が。歩いて帰らなくて正解でしたね。眠気は全然ないので、木曜からの録画分を一気に消費。テレビ見ながらDAKARA飲もうとして、間違えてアセトンをぐいっといきそうになったのは秘密です(ぉ<思いっきり蒸気吸ってくらくらしたッス

月曜日、ちゃんと会社に出てこれたし、体調は全然問題ナッシング。むしろかむさんや碧ちゃんの方がつらそうな感じですね(苦笑

ハメラレタ(2/24 17:44更新)

昨日ヴェローチェで「GP01FbのプラモはPG/HGUC/SDと買ったから、あとはMGと旧キット買えばコンプリートだね」という話をしていたので、今日はなんとなく帰りにヨドバシによってみました・・・なぜ旧キットがちゃんと置いてありますか(汗

MGはおいてないので、こんど秋葉にいった時にでも買いますかね。コンプリートするつもりなんてなかったのに・・・えっ、陸戦型?? もう勘弁して下さい(死

ふるこんプ(2/26 15:35更新)

会社帰りに新宿に寄る用事があったので、結局MGも買っちゃいました。はい、コンプリートです。さて、集めるだけじゃしょうがないので、そろそろ作り始めないと。やっぱ旧キットが最初かなー。

とかいっているうちにMG羽蟻Ver.Kaがそろそろ出そうな雰囲気。パチ組みでも映えそうだし、こっちから作ろうかなー・・・はっ! 落ち着けっ!! まずは在庫確認からだ。
・PG RX-78GP01/Fb
・MG RX-78GP01Fb
・MG MSA-0011[Ext]
・HGUC RX-78GP01Fb
・HGUC RX-78-2
・HG LM312V04
・HG LM312V04+SD-VB03A
HG GAT-X303素組
・1/144 RX-78GP01/Fb
・SD RX-78GP01/Fb
・SD RX-78GP03S
・SD GAT-X303
1/144 RX-121-1仮組
あー、えーと、あー、そのー、えーと・・・なんか作ります(滝汗

戻るるる


rosa.chinensis@friends.gr.jp