散財速報(8/5 11:22更新)
・ちび秋葉(あんきも)2500円
・SDレン(アーク倶楽部)4000円
・川澄舞(大日本餓麗爾屹吐)8000円
・メイド服のまほろ(Free-X)8000円
・翡翠(ペーパームーン)8900円
・琥珀(ペーパームーン)8900円
上達したかも(8/5 11:31更新)
昨日メルブラのストーリーモードやろうと思って起動。下のルートに行こうと思っていたので、とりあえずメッセージすっとばしてシオンとの対決で負けてみる。あれ、なんかシオンめちゃくちゃ強い・・・あ、そっかCOM対戦用にレベルをマックスに上げたままだったよ。はぅ、めんどくさいからこのまま進めちゃえ。
そしたらいい具合に勝ち進んじゃって。秋葉(本気)で空中コンボの仕上げに投げ技まで出せちゃったり。もしかして上達してるかも。だけどいい気になって勝ち進んでしまったら最後にでかいの出てきました(汗
さすがにレベルマックスでは「お話になりません」(c)でか尻エル がんばって半分まで体力削ったのに、あっさりドリルでりゅんりゅん♪されてしまいますた。はぁ、一気に疲れましたよ・・・ 明日はちゃんとレベルを下げてやり直そうっと。
散財速報2(8/7 17:57更新)
・シグマ 50mmF2.8EXマクロ(EFマウント)21000円
これはイケるっ!(8/8 17:09更新)
昨日は会社が終わったら渋谷経由で新宿へ。VANCEプロジェクトの塗装ガイド(初回限定フィギュアつき)を買いにさくホビへ。なんか秋葉だとあっという間になくなったらしいという噂を聞いて、週末まで待てなかったのでし。あれ・・・ない・・・週頭だとさくホビは山積みだったらしいんだけど、見当たらない・・・出遅れたか(涙
こっち方面だと東京ホビットにある鴨。ああ、レジ前につんである、良かった。思ったより大きなパッケージなのねん。あう、C3のパンフも売ってるよ。買っていこう。C3限定のドールが欲しいなーと思ってて、でも、それだけのためにいくのもなー、と思ってたら、WFで売り切れてたピンキーの限定も再販するらしいので、うーむうーむ。誰か一緒に逝きませんか?
いっぺんいえに帰って風呂にはいってから四谷と茶。WF用に借りていた100mmマクロを返すのと、昨日代理査収してもらった50mmマクロを引き取りに。実際にWF会場にいってみて分かったんだけど、100mmは長過ぎますね。ちゃんとフィギュアの全身を入れようと思ったらかなり引いて構えないといけません。で、最近はデジカメとかはたまた携帯のカメラとかの焦点距離短いもんで撮影する輩が多く、引いて構えると間に入られてしまい、なかなかシャッターチャンスに厳しいものがありました。唯一「週刊わたしのおにいちゃん」のとこだけ、近づけなくて苦しむ奴らを後目にしっかり寄って撮影できたのが嬉しかったり。
そんなわけで50mmくらいのマクロだとちょうど良さそうな気がしてたので代理査収を頼んだわけ。で、実際にジョナサンでタバスコやら胡椒入れやらをフィギュアに見立ててフレーミングしてみました。うん、これは完璧。以前35mmもってった時は近付きすぎてブツ引っかけそうになったけど、この焦点距離ならそれもないし、間に入られることもなさそう。50mmだから普通の撮影でも違和感ないし、いざとなったら等倍撮影までこなせる。これはいいものだ(歓
だが、奴はもっといいものをゲットしていた!! シグマの15mmF2.8対角魚眼である。もちろん、カメラ屋で使ってみたことはあるけれど、実際こうやって自分の使い慣れた環境で覗いてみると新鮮。普通にファミレスのテーブルについて、やや下向いて構えたらテーブル全部が入っちゃうし、縦に構えたら自分の足が入らないようにフレーミングするのがひと苦労なほどの強烈な画角。しかも最短撮影距離はなんと15cm!! この「最短撮影距離」はフィルム面からの距離だから、ワーキングディスタンス(レンズ先端からの最短距離)はほとんどゼロつーことになる。これは面白い。相当インパクトのある写真が撮れそうです。今度貸してもらおうっと。
ひさびさ更新(8/18 14:02更新)
先週はなんだかえらく忙しかったので、結局更新できませんでした。なんせ日付が変わる前に家に帰った日がなかったり、寝たの毎日3時とか4時とかだったり。ま、お蔭様で忙しくなった原因に関しては無事対処できたわけで、平和な日々が帰ってまいりました(笑
それから、携帯の機種変更しちゃいました。今まで使ってたのがC412SA、auのcdmaOne2って世代のものです。だいたいいつもは1年ちょっとでバッテリが持たなくなるので機種変更してたのですが、今回はなんか新しいのが出そうだといううことがわかって、かなり頑張って使ってました。でようやく出てきましたA1303SA、cdma2000 1xです。カメラがついたりサブ液晶がでかくなったりとかいろいろ変わってるんですが、個人的にはGlobal Passportであることが重要なので。だったらその前のC1001SAが出た時に変えてればつーのはあるんですけどね(笑
あとは、デスクトップPCが立ち上がらなくなりますた(涙 碧ちゃん文ちゃんが家に来てメルブラ対戦をやる予定だったのですが、文ちゃんが持ってきたUSBゲームパッドを挿した後から急に調子が悪くなって・・・ G400MAX抜いてオンボードのGeForce4 MXに変えてみたけど変わらない。元に戻したらとうとう青画面だし。むぅ、どうせ一度クリーンインストールしないと逝けないなと思っていたので、まああきらめて再インスコしまつ。
日曜日、コミケ帰りの碧ちゃんが家に。爆天堂さんとこの「まりがん通」を代理査収してくれたらしい。これはイイ。すごくイイ。おすすめです。それととらでEternal Fighter Zeroを買ってきたそうなので早速プレイ。うみゅう、ノートのキーボードではさすがに激辛(げきつら)なのでパッドつないでみよう。うはぁ、いちラウンドで左手親指が死にそう。どうみたって碧ちゃんがプレイしてるときは力入ってないのになぁ・・・ すこしパッドでも練習してみるかな。デスクトップ復旧まで時間かかるだろうし。そう思ってメルブラのメディア探したら見つからない罠(滝涙
ぴんーち(8/19 16:05更新)
うわ、財布のなかにお札がないよ・・・ というわけで昨日の晩は碧ちゃんと千歳船橋で待ち合わせて一緒に飯を食いに逝きました。途中コンビニATMでお金を下ろしてみたら、なんと4000円も残高があったので全額げと。これで飯が食える(ぉ
逝ってきたのはラーメン屋「ひむかや」。わたしはラーメン大盛りにしたのですが、スープの色の割に意外とあっさり味で、碧ちゃんが食べてた味噌ラーメンの方がヨサゲナ感じ。あと、チャーシューは「ウマーー(⌒∀⌒)ーー」でした。次に来たら味噌チャーシュー頼んでみようっと。
帰ってからEFZ起動。一日しかたってないのにもうパッドの扱いがへなへな。まず左手で上下左右、右手で撃ち方というのがどうも逆になってしまいます<メルブラのせい はっ、ということはコンフィグで逆にすれば!!! まいちん頭いいっ♪
・・・
・・
・
わたしが悪うござんした。ボタンで上下左右はなんとかなったけど、十字キーで撃ち方というのは無理が蟻過ぎっス。そもそもただでさえ慣れていない格闘ゲーを慣れていないパッドでやるのが間違ってるんですから、せめて慣れてはいるメルブラの方をパッドで練習するのが、ってメディアが見つからないんだよーお(涙 チャットで捜索隊を要請したら、いい具合に明日派遣してくれるとのこと。期待してますよー。
探しものはなんですか(8/22 10:15更新)
そういえばこの前捜索隊が来てくれました。おかげでメルブラのメディアも無事見つかりましたが、残念ながらうちの村正は動作環境を満たしていないようで、起動したら青死しやがる。W2kで青死ってめったにみないんだけど、ここへ来て急に頻度が増した気が。
ひっさびさにオークショソなんぞ眺めてたら、「ST162Cのエアコンコンプレッサ」という、えらくピンポイントな出品物を発見。終了が5日後だからお金も出来てるだろう。サクッと入札。他にもST162の部品取り車があったので、ステアリングギアボックスASSYを交渉したらこれもなんとかなった。25日以降の支払いになりますんで済みませんね。あとは萌えモノとか撮りモノとかカトキモノとかみてたらいろいろ物欲が湧いてきた。やばいのでひとつだけウォッチリストにいれてあとは我慢。
ぴんーちぴーんち(8/22 10:26更新)
日曜日のC3のチケットを買うために、会社上がって新宿に直行。ところがどこにいってもチケットがない。扱ってなかったり完売してたり。さくホビ、ボークス、イエサブ、ホビット、ゲマズ、とらと回ったけど結局手に入らずに玉砕。こうなったらアニメイトだけが頼りだな。明日文ちゃんにいってきてもらおう。渋谷のアニメイトが20時まで開いててくれればいろいろと便利なんだけどなー。
ドールでびう(8/25 17:40更新)
日曜日はC3に逝ってきました。前日は某所でバーベキューしていて帰りついたのがAM3:00過ぎだったので、もう寝るのはあきらめ。0730に文ちゃんをピックアップして一路幕張へ。前日のGSIクレオスブースの状況を2ちゃんでチェックしたら、それほど大変な状況になっていなかったようで、あまり緊迫感を持たないまま0830到着。Pには直行せずにメッセの正面を回っていくと、まあ確かに人は多いですが会場の外まで伸びるような列は出来てなくてほっとしました。で、駐車場に車を止めようとしたら・・・はぅ、なんだか列が出来てますよ(汗
てなわけで、結局駐車場側に列を作っての入場だったようで、90分ほど並ぶはめになりました。列長はWFのときと似たり寄ったりか。でも、はるかに今日の方が暑い。文ちゃん共々、よく頑張ったなと自分をほめてあげたい気分でした。
会場に入れたのは1030、エアコンがちゃんと効いていて感激。なんかメッセって空調の効きが余り良くないような記憶があったんだけど、気のせいだったのかもね。まずは最初にクレオスブースへ。文ちゃんと一旦別れて列につきます。今回のお目当てはPinky:st.の限定品「浴衣」と「ワンピース」「武器セット」、それとピンキーのインストがプリントされたTシャツです。ピンキーってなんとなく女の子にも受けそうなイメージがあったけど、並んでるのは見事にヲトコのみ。まあ、限定だしレジンキットだしな。無事げっとしたので一旦離脱。列がはけた頃に写真撮りにまた来ますね。
文ちゃんと合流してこんどはアゾンブースへ。確か1230販売開始だったからそろそろ列が出来てるかな・・・って、こんなに長い列が!! ヤヴァ過ぎるので今すぐ並びましょう。ってか、先に文ちゃんに様子みておいてもらえば良かったね。で、文ちゃんはさっきわたしがピンキー列に並んでいる時にざっくりと会場をまわって来たそうなので、とりあえず代理で並んでもらうことにしました。わたしも一周してみましたが、なんかガンダムものばっかりですね。ガンダムは好きだけど特にこれといって欲しいものはないしな。MSだったらガンプラとかGFFとかで十分だし、フィギュア欲しいほどのキャラもいないしね。あ、でも、けっこういろんなディーラーさんが出してたんですが、ラクスたんは萌へです(ぉ
一周して戻って良く見たら「販売開始は12:00」と書いてありました。どうやらわたしの記憶違いだったようです。文ちゃんはまだ並んでてくれるようなので、もういちど一周してきまつ。あ、マックスファクトリーでMAX渡辺がコピック塗りやってますね。雑誌で見るのと同じ顔してるんだなぁ(ぉぃ あと、短い時間の間に数回すれ違ったんですが、男のミルフィーユ・桜葉(だよね?)がいました。痛っ(笑
1140頃に戻ってきたら「販売開始を1145に繰り上げます」とのことなので、交替して並びます。ちなみにお目当ては限定ドール「ミリタリーナースのリセ」です。ドールには興味があったのですが、買うきっかけみたいなのもないし、これ以上散財対象を増やしてもなー、てな気もしてたのですが、HJでこのリセの写真見てビビっと来てしまったのでつ。それでもこれだけのためにC3いくのもなー、て思っていたのだけど、ピンキーの限定がWFであっさりと完売されてしまって、かつ、C3で大幅増産、なんていわれたら来るしかないでしょ?
そういえばこの列もなんだかめっちゃくちゃヲトコ率が高いのですけど・・・ もはやドールってヲトコの趣味になってしまっているんですかねぇ。うーむ。無事げっとしたら福引券をもらったので、クジを引いたら四等。「この衣装か秋葉原店の割引券」ということでしたが、衣装をじっくり選ぶ気力はなかったので割引券にしておきました。これでまたドールショップにいく言い訳ができました(ぉぃ
2人とももう見るものなさそうだったので、会場出て飯。プレナの食い放題回転寿司にしました。これ、食い放題はいいけどめちゃくちゃ酢飯の量多くないか? それでも文ちゃんはさすが15皿を平らげてましたね。その後上の階のゲーセンにいって月姫キャッチャーを探しましたが見当たらず。お茶して体力の復活を待って帰りました。さすがに帰りは眠くて運転中になんどか意識を失いました。文ちゃんを送って帰ったらそのまま朝までダーウン。あ、嘘。夜中に一度目が覚めたので、ドールを箱から出してまたしまう~♪
メイドさんマンガ喫茶(8/25 18:01更新)
朝客先直行。早めに終わったので秋葉原に散髪に行きましょう。せっかくなのでかむちんを呼び出して昼飯でも一緒しましょうかね。
で、文ちゃんの行きつけのCOS-CHAにしようということになり、店の前まで移動。途中、ゲーセンでちょっとチェックしたら月姫キャッチャーがあったので700円ほど投資して玉砕。ここは取れないだろう。まず、つかみが甘い。まあこれは最近どこいってもそうなので我慢するとして、次に、ブツがセロハン袋に入ってる。ただでさえつかみが甘いのに、これのせいであっさりと滑ってしまう。最後に、一回200円の罠。だめだ、金がかかりすぎる・・・ ひかくてき良心的な店の多い、池袋あたりで探した方がよいと思います。
COS-CHAはビルの2Fなんですが、ここの4Fにはメイドまんが喫茶なるものがあります。わたしはどっちもいったことない、かむしゃんは4Fにいったことがない、というわけで、ターゲットを4Fに変更することにしました。お店に入るとまずはドリンクを注文、ランチセットということでハヤシライスを選んで席につきます。念のためコンセントの近くの席をげっと。飲物持ってきたメイドさんに聞いたら「OK」ということで、切れかかっていた携帯の充電開始。
飲物のみつつ飯が出てくるのを待っていたら突然「ガタン」と大きな音がして、壁にかかっていたメイドさんの絵が傾きました。漫画やアニメでよく見るシーンですが、まさかこの目でその瞬間を見てしまうとは(笑 メイドさんのリアクションも可愛くてよかったです。飯の方も量は少なくないし、味はうまい方ではないかと。で無線LANも使えますし、設置済みのPCもありますし、多分またここには来ることになるでしょう。あ、漫画のラインナップは確認してないです(ぉぃ
だって給料日だもん!(8/26 13:32更新)
そか、今日は給料日だからとらにでも寄って帰ろう。秋葉でKには寄ったけど、まりドンとHJとマリみて小説本しか買ってないしね。で、新宿とら。裏から入ろうとしたら鍵がかかっている罠。そういえば本来は21時でここの扉閉めるんだっけ。ちょうど店員さんが来たので入れてもらえました(恥っ
<
買ったもの。アフタヌーン、マリみて本3冊、月姫本3冊、電車でD、それとドリル祐巳。他にも欲しいものはあったんだけど財布が許可してくれませんでした。個人的には「アキハマニア」に出てくる「8年前と変わらない秋葉」がツボでした。あと、らいあさんの「祥子さまのこころ」、痛いっす。らいあさんの本は好きなんだけど、どれもことごとく痛いのは気のせいでつか?
財布の声にしたがって、由乃家で牛丼食ってそのまま歩いて帰りました。汗だくっす・・・
熱湯甲子園(8/27 15:15更新)
客先訪問の帰りに乗り換え駅の武蔵溝ノ口で下車。昼飯をどこかで食っていこうかなー、と思ったら寿司屋ハケーン。カウンターに座ってお茶を飲もうとしたら、あまりに熱くて湯飲みから手を離してしまい、その熱いお茶がわたしのひざにザバーン!! かなり、つーか限りなく熱くて飛び跳ねそうになるのを我慢して、「これは・・・熱いな・・・うむ」などと落ち着きはらって口に出してみたりしたけど、熱いものは熱いんですってば。とはいえ一分ほどでお風呂くらいの温度まで冷えたので、なんとか無事寿司を食って離脱できました。
元が熱湯なので思ったより早く乾き始めてますが、濡れたズボンで歩くものだから、なにやら歩き方が先行者。紺のスーツだたので濡れていることはぱっと見わからないんですが、それゆえぎこちなさが目立つというか。どこか喫茶店に入って落ち着いてから帰社しようと思って駅前をぐるぐる歩き回ったんですが、なぜか喫茶店がないじゃないですか。普通、このくらいの規模の駅前ならドトールやルノアールがありそうなものなんですがねぇ。結局あきらめて溝の口駅の改札入ったら、構内に普通の喫茶店がありました(涙
カフェオレ飲みつつ30分くらい休んで離脱。歩き方も元に戻ってなんとか無事会社に帰りつけました。が、ふと思い出したんですが、残りのスーツは全部今朝クリーニングに出してしまったり。まさか礼服で客先に行くわけにもいかないので、クリーニング終わるまで客先訪問がないことを祈りましょうかね(滝涙